骨折・脱臼
骨折・剥離骨折
骨折とは転倒やスポーツ・交通事故などで骨が耐えうる以上の外力により起こります。
不全骨折(いわゆるヒビ)も骨と骨がズレていないだけで、骨折となります。
柔道整復師法によって、応急手当を除き、脱臼または骨折の患部への継続施術は医師の同意が必要です。
骨折治療で基本となるのは、骨を元通りの位置に固定することです。
骨がずれていなければそのまま固定しますが、開放骨折の場合や骨がずれている場合には、固定する前に正しい位置に戻さなければなりません。
これを「整復」と言います。
ずれた骨を正しい位置に保つために牽引し、「整復」をおこなったのちに固定をおこないます。
固定法には、内固定と外固定とがありますが、柔道整復では主に石膏、グラスファイバー、アルミニウムなどを副木(そえぎ)とする外固定をおこないます。
固定したまま一定期間を過ごす方のことを考え、患部の安静が保たれ、日常生活にできる限り支障のないような固定材料を選ぶことも私たちの仕事です。
脱臼・亜脱臼
脱臼は転倒や、スポーツ・交通事故などで関節部に強い外力がかかり、関節が外れた状態です。
顎(あご)以外の関節は、関節を包んでいる袋を破って外れるため、脱臼を整復しても3週間程度の固定が必要となります。
「脱臼」が完全に関節面の接触を失った状態に対し、「亜脱臼」は関節面の一部分のみが接触して外れている状態のことをいいます。
脱臼より周囲の組織の損傷が少ないものが多いです。
症状が頻発する場合は、生まれつき関節の受け皿が小さい「先天性」の場合もあります。
お客様の声 | 広島市 しろくま堂
「交通事故に合って不安でしたが、心までラクになりました」

【施術を受ける前】
交通事故に合って、首をかたむけたり、回すと右の肩から首にかけてひっかかりがあって辛かった。
【施術を受けた後】
通って一ヶ月の中で、その日や天気によって良い悪い日はありますが、右肩のひっかかりは取れました。
施術を受ける前と施術を受けた後で、こんなにも首肩が軽くなり、ラクになったので、その日の気分が違います。
【コメント】
今回は交通事故での受診でしたが、口コミやうわさなどで、しろくまさんは前から気になっていました。
初めての事故だったので、不安だったこともたくさんありましたが、色々と話を聞いてくださり、身体だけでなく心もラクになりました。
これからもこれをきっかけに通いたいなあと思います。
お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
「痛みを気にせず剣道ができており感謝しております。」

【施術を受ける前】
施術を受ける前は両手首の痛み(腱鞘炎)で悩んでいました。
【施術を受けた後】
施術を受け始めてから、痛みが和らぎ私生活に支障がなくなった。今では痛みがない日もある。
【コメント】
毎回とても良くしていただいて、痛みを気にせず私生活も剣道もできて感謝しております。
施術中の会話も楽しく、今後も定期的に通いますのでよろしくお願いします。
お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
「思ったとおり身体が楽になりました」

【施術を受ける前】
施術を受ける前は、季節の変わり目になると身体が言うことを聞かなくなっていました。
【施術を受けた後】
施術の後は、思ったとおり身体が楽になりました。
【コメント】
先生方も楽しい人達で体と心が軽くなります。
I will be fun !!
お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
施術のながれ | 広島市 しろくま堂
1. ご来院

はじめての方は受付カウンターで「初めてなんですが」とお伝え下さい。
2. 受付

受付簿に名前を記入していただいた後、保険証をスタッフへお出しください。
3. カウンセリング

患者さまのお身体の痛みや不調をしっかりお聞きします。
4. 施術

状態や痛みに合わせて整体施術・骨盤矯正などを組み合わせて治療を行います。
5. 術後説明

治療後は、症状の改善にむけての治療計画を提案させていただきます。
お疲れ様でした!

本日の施術は終了です。
お大事に!